left
right
知事が県内各地を巡って県民から地域の課題などを直接聞く「県政ふれあい対話」が23日から始まりました。
この取り組みは、広瀬前知事の時代から行われているもので、佐藤知事の就任後は初めてとなります。
豊後高田市では、耕作放棄地を解消するため畜産業に参入した冨貴茶園を訪問し、放牧の方法などについて説明を受けました。
そしてその後、市内の畜産農家との意見交換も行われました。
県政ふれあい対話は今後月1回程度行われ、今年度中に全市町村を巡る予定ということです。
最新のニュース
関連記事
高崎山の顔が決まる“選抜総選挙”「ペッパーミル」やメスで初のボス「ヤケイ」などエントリー
差はわずか51票 津久見市長選 元アナウンサー 石川正史氏が初当選 大分
津久見市長選挙 元テレビ局アナウンサー 新人・石川正史氏が初当選
年末恒例「第九」コンサートに向け練習 大分
神社に”日本一”巨大な熊手と破魔矢
「ラグビーフェスティバル」子どもから大人まで青空の下でラグビー楽しむ